ピタパカードの比較をしたいと思っています。
関西の交通カードについてeknetカードが有利でしょうか。
ポストペイが出来れば、OKなのですが。
何て書いてあるか、ざっくり利用者の視点から何が便利なのかが良く分かりませんでした。
前半は分かりやすかったのですが、追記が出て来た辺りから理解が出来ませんでした。
http://takuya-1st.hatenablog.jp/entry/20100103/1262470913
Pitapaベーシックカードだけ使ってます。
*大阪市営地下鉄&バス、私鉄は後払い(ポストペイ)
*JRはあらかじめチャージ必要(JR、私鉄、地下鉄各駅の切符自販機でチャージ可能)
自分はコンビニ等でPitapaを使って決済しないのでそのあたりは分かりません。ごめんなさい。
頻繁に特定の私鉄を利用されるなら、その会社のPitapaカードにすれば私鉄運賃額によってポイントがたまりますので、それに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
◆カードラインナップ|PiTaPa.com
http://www.pitapa.com/link/card_lineup.html
◆Pitapa総合ガイドブック
http://www.pitapa.com/catalog/index.html