現在は各人がそれぞれのセキュリティソフトを入れている状態なので(人によってはmicrosoft essential)これを機に統一化したいと考えています。
デスクトップPCについてはActiveDirectory+Windows Professional版を導入しているので、ここからソフトを恐らく配布することが可能です(これから試す)。
しかしノートパソコンや他の営業所はActiveDirectoryから外れWindows Homeなので、何らかの手が必要です。
またプロバイダーが提供しているものに加え、独自でメールサーバを立てています(CentOS+dovecot/postfix)が、ここへのメール攻撃が特にひどいです。
以上よろしくお願い致します。
※別件ですが人力検索では匿名で質問した場合でもポイントを送ることができたらいいのに…
セキュリティソフトを法人契約するといいと思います。
管理者用の管理画面から社員にインストール用のURLがついたメールを送信します。
社員はそのURLからソフトをダウンロードしてインストールできます。
管理者用の管理画面では、インストールの状況や更新の状況が各PC毎に確認できます。