匿名質問者
回答ポイント なし
ウォッチ
茨城県古河市釈迦の地名の由来を教えてください。
珍しい地名だと思うのですが。
釈迦沼という沼の名前から来てるとしたら、その沼の名の由来を知りたいです。
よろしくお願いします。
Tweetする
Facebookでシェア
LINEで送る
もっと見る
ブックマークする
シェアする
Twitterでシェア
Facebookでシェア
LINEで送る
Pocketに保存
Google+でシェア
ログインして回答する
はてなアカウントでログイン
無料ユーザー登録
回答がありません
この質問へのコメント
匿名回答1号
2017/06/05 12:43:08
http://koga-shigakukai.com/kogatimei.html
> 東牛谷の【木ノ下(きのした)】には、弘法大師が榎の下で一休みしたときに、持っていた釈迦如来像をまつったところだそうです。
古河市東牛谷は釈迦のちょっと北になるので、この釈迦如来像が関係しているかも。
匿名質問者
2017/06/05 15:15:14
1号さん、おー、そういうお話が合ったんですね。ありがとうございました。如来像由来かもしれませんね。
この質問への反応(ブックマークコメント)
リンク
Twitterでシェア
Facebookでシェア
全てのコメントを見る
質問の情報
登録日時
2017-06-05 12:24:50
終了日時
2017-06-12 12:25:07
回答条件
1人5回まで
この質問のカテゴリ
旅行・地域情報
芸術・文化・歴史
この質問に含まれるキーワード
茨城県
179
釈迦
22
人気の質問
「か」の3画目って跳ねますか?(パソコンでは跳ねてないけど) 分かったら教えてええ!…
あいるん
1
3
2
1日前
ノーヒットワンダラー、雪村いずみ、和田アキ子、大貫妙子のように、一定の評価の下、長年歌手活動を、著名…
minminjp2001
2
3
1日前
【GoogleのBardとBingのChatGPT】とでは、どっちが良いと思いますか。
rsc
1
1
2日前
民法の学習をしています とある有名講学本に 「所有権等の権利の対象 (客体) となるものを、 物 (ぶつとい…
minminjp2001
1日前
ひろ子とタモリとの“正しい続柄”を教えてください。 タモリ 漫談・司会 19450822 福岡 /籍…
adlib
1
1
3日前
メニュー
質問一覧
カテゴリ一覧
無料ユーザー登録
人力検索はてなトップ
PC版
お問い合わせ
ヘルプ
お知らせ
はてなトップ
> 東牛谷の【木ノ下(きのした)】には、弘法大師が榎の下で一休みしたときに、持っていた釈迦如来像をまつったところだそうです。
古河市東牛谷は釈迦のちょっと北になるので、この釈迦如来像が関係しているかも。