匿名質問者匿名質問者回答ポイント なしウォッチ 3

PCでマウスがコマ送りになるのを是正したい。

例えば、HDDのDからEへ500GBバックアップと
HDDのFからGへ500GBバックアップ、
HDDのHからIへ500GBバックアップ、
こういった作業を並行して行うとマウスがコマ送りになったりします。
CPUについては10%にも達しておらず余裕がありますが、内部の転送帯域みたいな物を使い切っているのでしょうか?
それであれば、今風のM/BやハイエンドのM/Bを買えば改善されますか?
現在の環境は、Win7、M/B P8H77-V、OS標準リソースモニターでみるディスクI/Oは300MB/秒です。

ただ昔フロッピーディスクを使っていた頃も同じような現象があり、その時にはWindowsは割り込み処理が苦手だからOSの問題でありいくら良いPCにしても意味が無いと説明をうけました。これはWin7でも解決していないのでしょうか?

ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2017-06-21 02:08:20
終了日時
2017-06-28 02:10:05
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

フロッピーディスク47Windows5693win7358CPU1463I/O78HDD2108OS4923バックアップ1368ハイエンド23リソース255現象130割り込み25是正6解決341マウス1289

人気の質問

メニュー

PC版