先日、iPhone 7を購入しWalletアプリでSuicaを登録しました。
登録時におまけ?(恐らくデポジット)の500円がチャージされたのは記憶しているのですが、500円チャージされたタイミングからプラスチックカードの残高とiPhoneの残高が異なっていることに疑問を感じています。
Walletアプリに登録したプラスチックカードのSuicaはどのようにすれば良いのでしょうか?
1.JRの駅で解約処理(デポジットを返してもらう)
2.自宅で保管
3.ハサミで切ってゴミにする
根本的には2と3は同じだと思いますが、どのような対応を取れば良いのかわかりません。
ご教示ください。
結論としては2,3でいいと思います。
Suicaカード発行時に払った500円(デポジット)は、iPhoneに登録した際に電子マネーとして加算されます。そのため、1をしても500円は戻ってきません。
自宅で保管して何かの時のため(携帯を紛失したときとか)に使うのもありかもしれません。
参考:http://appsuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/191?category_id=13