CとDで2つの物理的に異なるディスクがあります。
現在はCドライブにOS(Windows8.1)がインストールされている状態です。
空き領域がないので、Dドライブに引越しさせようと思います。
※DドライブはCドライブの15倍ほどの容量があります。
Windows8.1がプレインストールされているPCのため、移行手順で悩んでいます。
この場合の移行手順が記載されているサイトはありますか?
※この作業ができるかどうかも併せて教えてください。
おっしゃっている内容は「HDDの換装」であり、可能です。
次のキーワードで検索なさってください。
SSD換装
クローンソフト
【参考リンク】:
●【2017年版】HDDからSSDに交換・換装しよう!手順・データ移行ソフトまとめ!
●SSD交換・換装 パソコン初心者講座
●【まとめ】HDD→SSDクローン換装の作業!SSD購入から換装後の最適化まで! - マネー報道 MoneyReport
【新しいHDDのケースは必要かも】:
新しいHDDは初期化しないとPCが認識できません。
新しいHDDを初期化するためには、新しいHDDをPCとつなげる必要があります。
ノートPCだと、新しいHDDをHDDケースに入れて、USB接続でノートPCと接続することになります。
初期化するためだけですけれども、ノートPCだと、HDDケースが必要になると思います。
●[FAQ番号:011013]ハードディスクを増設したが、Windows上で認識されない(Windows Vista / Windows 7 / Windows 8 / Windows 8.1 / Windows 10)|FAQ Search|エプソンダイレクト
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=027519
>Cドライブのサイズを変更(拡張/縮小)する方法(Windows 7 / Windows 8 / Windows 8.1)