匿名質問者匿名質問者回答ポイント なしウォッチ

ネットワークが頻繁に止まります。


現在
[NTT/PR-500KI] - [Buffalo/WSR-600DHP] ... [PC・スマホ]
- [PC・VPNサーバー]
- [RTX1200] - [PC]
( - : 有線接続、 ... : 無線接続)
(NTT : DHCPサーバー、 Buffalo: ブリッジモード、RTX-1200: 単なるハブとしての利用)
という構成で、固定グローバルIPにて運用しています。

これがひどい時は毎日になるほど頻繁に止まり、
内部同士のIP割り当てがされなくなり、
NTTから有線接続を行なっているPC(Buffaloの範囲外)からも外部へのネットワークアクセスができなくなり、
また、外部から固定IPに対してPINGを行なっても反応しなくなります。

Buffaloの電源を抜き差しするとこの状態が解決するのですが、
Buffaloはあくまでアクセスポイントとして利用しているため
内部のネットワークを司るNTTの再起動ではなく、Buffaloの再起動でネットワークが正常化する理由がわかりません。
またBuffalo以下のパソコンには特にサーバー機能などは存在しません。

安定運用を目指したいので、何かお知恵をお持ちの方いらしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2017-07-02 11:28:29
終了日時
2017-07-09 11:30:06
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

グローバルIP83VPN225DHCP164スマホ1351Ping364BUFFALO217アクセスポイント143NTT413IP902ネットワーク2272固定IP131再起動1408サーバー4609ハブ201解決341

人気の質問

メニュー

PC版