http://q.hatena.ne.jp/ranking
人力検索はてな > 注目の質問(20170710 14:21)回答受付中
id:strongaxe
筒井康隆か豊田有恒か忘れたのですが、エッセーのなかで、「○○
ごっこ」をやった(○○のなかには海外SFのタイトルが入る)、それは
二人で会話をしているが相手…
JINRIKIウオッチリスト数44日前 ポイントあり200pt
id:JIYUJOHO2007 質問画像
お金にならない行為や、価値の無いものに対して使う表現「一■にも
ならない」「一■の価値もない」といえば、「一銭」ですかそれとも
「一円」ですか?…
ENQUETE回答数22コメント数1ウオッチリスト数33日前 ポイントあり50pt
id:adlib 質問画像
あなたにとって「こんな人たち」は「どんな人たち」ですか?
ENQUETE回答数31ウオッチリスト数36日前 ポイントあり100pt
ベストスリー「ブックマーク:ツイート:いいね」(20170710 16:31)
1位;1:0:0。2位;0:0:0。3位;9:0:1。
http://q.hatena.ne.jp/list?word=%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%AE%E8%B...
「人気の質問」は“初耳”でした。うーむ、伏兵ありか(非表示は卑怯)。
見えざる足 ~ 閑話休題、もしくは仕切直しのために ~
ベストアンサーの順位は、ベストアンサーの数が同じなら、回答数の
多い方が上位です。これを「打数・打席」と解釈すれば「打率」が低い
ほど上位になりますが、これはこれで「はてなルール」なのでしょう。
今回は「注目の質問」の順位は、ウォッチリストの数が同じ場合に、
何が多い方が上位になるか、という設問です。ふつう回答数と思いきや、
さにあらず「ブックマーク:ツイート:いいね」やコメント数でもない。
a-kuma3 さんも戸惑っている隙に、あろうことか、ウォッチリストの
数が二つ消えてしまいました(質問画像の魚拓参照)。
一つは匿名で、伏兵ならぬ神の手が働いたのでしょうか。
こういう現象は、しばしば誤って「恣意的 vs 意図的」と評されるが、
ルールが曖昧なとき、足で砂を掻きまわす「ネコババ」に由来します。
本来は、スタッフが登場して「公開釈明」すべき事例だと思いました。
>何が多い方が上位になるか、という設問です。ふつう回答数と思いきや、
>さにあらず「ブックマーク:ツイート:いいね」やコメント数でもない。
あ、そうでしたか。
的を外した回答で、申し訳ないです (´・ω・`)
ウォッチリストの登録数が同じときには、最後につけたウォッチリストが新しい方が上にくるのかな、と何となく思ってました。