minminjp2001回答ポイント なしウォッチ 2

窃盗(強盗)、火事、交通事故 等もっとも身近な近隣範囲で起こったローカル犯罪、ローカル事件の類をどうして行政がネット上で公開しないのでしょうか?


特に窃盗程度は生活半径5キロ程度で起こったとしてもそこに日常暮らす人々が口コミ以外に知り得ないというのは公益上問題があるのではないでしょうか?火事も有名地で規模が大きくなれば、地方紙にでも報道され、築地火事のように情報をが共有され、再発生抑止のための他山石になるでしょうが、ちょっとした民間ボヤ程度なら、老人失火か、こどもか中坊か、営業かの火種種別すら知れたもんじゃありません。

民間不動産業レベルの事故物件なら大島てるのようなマッピング公開サービスがあるのに行政のレベルで事犯を整理して公開しないのにはどのような理由が考えられるでしょうか?

窃盗なんかは盗まれた側の資産プライバシーに触れるので個別宅の特定までする必要もないと思いますが、火事などはどこが焼けたのかは一目瞭然なわけです。しかしなぜ焼けたのかはいつまでも判らない。これは問題があるのではないでしょうか?下手すれば口コミで尾ひれ羽ヒレついて間違った伝わり方もしかねないです。

ログインして回答する
回答がありません

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2017-08-06 13:38:25
終了日時
2017-08-13 13:40:05
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

マッピング89公益15築地54行政234プライバシー238口コミ386不動産業102地方紙30資産489報道689生活462

人気の質問

メニュー

PC版