これをSSD5台まで増やして更に高速化したいのですが、ボトルネックが何処にあるのかが当方には分かりません。SSD5台のRAIDではボトルネックに引っかかりますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
CPU・Z97チップセット間のインタフェース(DMI 2.0)がボトルネックになる可能性が高いです。
DMI 2.0は理論上の帯域が20Gbps(=2.5GBps)です。SSD5台のRAID0で、各SSDのリード・ライト速度が550MB/sとすると、550MB/s*5=2.75GB/s。DMIの帯域より上です。
という訳で、これを回避するならPCIe接続のSSDをCPU直結のPCIeスロットに挿すしか手は無いかと思います。
もしくは、手持ちのSSD(多分SATAですよね)を活用したいなら、PCIe接続のRAIDカードを、CPU直結のPCIeに挿す手もある事はありますが、コストパフォーマンス的に微妙ですね。