PCページとスマホページ(サブドメイン)を作り、htaccessで自動振り分けしています。
PCやスマホのchromeだと正常に動作するのですが、Yahooアプリで開くと動作がおかしいです。
・検索結果はPCページのURLで、それをクリックすると、Apacheのテストページが表示される。
・ブログやその他のページのリンク(PCページのURL)をクリックすると、開くリンクと開かないリンクがある。
テストページだったりForbiddenだったりします。
(もちろん移動先URLは一緒。PCやスマホchromeだと正常に動作するのでリンクの間違えはないと思われます)
・スマホページが開く→URLをタップ→虫眼鏡をタップ→テストページが開く
・スマホページが開く→サブページに移動する(正常表示)→URL(サブページのURL表示)をタップ→虫眼鏡をタップ→Forbiddenが開く
これは何が原因でこうなってしまうのでしょうか?
また、どういう情報を掲載したら解決につながりますか?