現在、SSDつきのノートPCとUSB3接続の外づけHDDを使っています。外付けHDDが遅いため困っています。
昔、SSDが高価だったころ、SSDに磁気HDDがくっついた製品があったと思います。買ったことがないのでSSDとHDDが別ドライブに見えるのか、同一に見えるのかわかっていませんが、同一にみえるのならば同様のことを私の現在の環境でしたいです。
アプリかなにかでノートPCのSDDに書き込みをしたら裏でHDDに書いてくれるやつ、あるいはSSDがキャッシュのような動きをしてくれるやつはありませんでしょうか?ちなみに扱うデータは写真でRAWファイルです。一回に取りつかうデータは大きいです。一回の書き込みは16Gとか、1つの写真の読み込みは30MBとか。
環境はWindows10 Proです。