これでWin10のディスプレイとネットワークのドライバが動けば再生できると思ってます。
メモリが古くてもディスクスワップ(ハードディスクをメモリとして使う機能)があるからSSDが生きてくるんじゃないかな?と思ってますが、この手段で古いPC(Core2Due)を再生するのはむづかしいでしょうか?i3,5の場合は?
質問の内容にマッチする実験記事があります。
9年前のCore 2 Duoマシンは パーツ交換でどこまで快適になるのか? CPU/SSD/ビデオカード/OSでテスト - AKIBA PC Hotline!
個人的な見解ですが、掛ける費用に対する効果はあまりない(無駄が発生する)ように感じます。