はてなブログにアップロードした画像が削除できなくなりました。
写真フォルダから見ると消えていて、写真の枚数的にもしっかり消えているはずなのですが、実際には消えておらず、画像ファイルのURL(http://~~.jpg)を打ち込むと画像がでてきてしまいます。
時間がたてば消えるのか、このまま消えないのか、同じ症状で解決できた方はいらっしゃいませんか?
はてなブログの画像投稿機能で利用している「はてなフォトライフ」が、画像を削除しても元ファイルは残ったままになる仕様のためこのようになっています。いつまでたってものこります。(4年ほど前に削除した自分の画像*1で確認済み)
ただし、検索サイトなどでは画像の情報が消えしだい (つまり各検索サイトが当該画像URLを巡回してから) 表示されなくなり、リンクも消滅しているので、画像のURL (投稿者のはてなIDと投稿日時が記載) を寸分くるわず入力する (あとは画像を貼りつけたブログ記事やフォトライフの該当画像のページではなく画像そのものを直接ブックマーク (またはハードディスクなどの記録メディアに保存) しているというとても変わったかた) 以外は表示する方法はありません。
ただし、画像の直リンクは残っているということは、画像をブログなどに貼りつけている場合はそのまま残りつづける (その場合は検索サイトでも残りつづける) ため、ご面倒でも該当の画像をどの記事に貼りつけているかはひとつひとつ確認していただき、貼りつけている記事があれば該当の画像の部分を「都合によりこの画像は削除しました」のような一文に置きかえるといった対策が必要になります。(ブログを修正してもはてなハイクやTwitterへの投稿 (おもにブログへの投稿通知に使われる) は修正できないためそちらからは該当の投稿は削除するしかありません)
*1:今後修正と再投稿の予定がある画像だったため確認用でURLを残していました。
なるほど、リロードしたりブラウザを変えても表示されるのでキャッシュの問題ではないのですね。
なるほど、画像が残るのは仕様だったのですね。画像が残るのは困りますが、とりあえずこれから画像のリンクをひとつずつ剥がしていきたいと思います。非常に詳しい回答でとても参考になりました。ありがとうございました。
出てこなくなるんだったらキャッシュの問題
キャッシュっていうのは高速表示するためのブラウザの機能だから
極端な話ネットに接続してなくても表示される時は表示されます