すでに提出済であとは発表のみとなったのですが…
卒論の規定枚数が私の大学では14枚、私の提出した枚数は14枚とギリギリの枚数でした。
友達に聞いても同じく14枚の子、優に超えたという子もいました。
卒論は規定枚数ぴったりでも問題ないのでしょうか?
評価に影響でたりしませんか?
痛恨の誤字! ~「以下」、「以上」が分かり図らい理由 ~
https://fxhikakublog.com/ika-inai-miman-izyou
超・以上・丁度・以下・以外・未満
内容よりも、規定枚数を厳守する出題者は、形式主義者と呼ばれる。
俳句は17字、短歌は31字で、自由律を認めない。
しかるに、なぜそうなのか、説明できない審査員が少なくない。
…… 原稿用紙を買ってきて書きはじめたんですが、それが今思うと実
にこっけいでして、(、)や(。)が一字分だということも知らなけれ
ば、改行のときは一字さげて文章を書き始めるということも知らない。
── 司馬 遼太郎《手掘り日本史 19800725-19880630 集英社文庫》P164
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B000J86QBA
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19800725
手掘り日本史 ~ わが小説のはじまり ~
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20110714 三行革命宣言