ブログの管理者の方にお尋ねします。同一人物が同じブログに時期とハンドルネームを変えて投稿しても管理者側に相手を特定することができますか
普通にはてなブログを開設している程度では分かりません。
ただし、ページ内にそうした用途にも使えるレベルの詳細な情報を利用者に提供できるアクセス解析ツールを埋め込んでいるならば、IPアドレスの同一性や近似性、および投稿内容の癖などから、これら投稿者はおそらく同一人物であろうとの推測は可能となります。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1278547492
頭かくして尻かくさず ~ Your butt is not hidden ~
ハンドルネームを検索して、アイデンティティ(自己同一性)が確認
できなければ、通りすがりの「匿名」と判断されます。いかなる理由に
せよ、ハンドルネームを変えたユーザーを、わたしは信頼しません。
複数のハンドルネームは、いかに気の利いた発言も、黙殺されます。
どちらかがコピペしたか、コピペされても気づかないからです。
エラそうーに云ってみても「匿名」は、弱者の強がりにすぎません。
…… コメントわろた(略)知られたくない,という主張はよく見るが,
このパターンは珍しい(略)コメント欄の流れがよくわからない。
http://q.hatena.ne.jp/1513224405#c295215(20171218 22:19:21)