最近はそれほど技術革新も進まず、2,3年使っても「1~2世代前」なんてことがなくなり、長く使えるようになりました。そうすると、選ぶポイントは「サポート」だと思うのです。
修理やバッテリー交換、消耗品の購入等で、対応が迅速か?購入しやすいか?などのポイントが重要だと思うのです。
そこで皆さんが体験した(もしくは聞いた)PCメーカーのサポート力を象徴するようなエピソードとともに、おすすめメーカーを教えてください。(逆でもOKです)
https://shop.epson.jp/pc/note/
私のパソコン歴は30年を超えていますが、エプソンのサポートには何度もお世話になりました。どんなトラブルにも日本人の知識の豊富な方が対応してくださり、とても助かりました(他社には外人の場合があるということです)。
デスクトップを2台ノートパソコンを2台買っていますが、壊れたことがないので修理を依頼したことはありません。ホームページによると、迅速のようです。
他にはパソコン大手メーカーにありがちな、余計なソフトが入っていて、パソコンに負荷を与えることがないこと、購入時のカスタマイズの自由度が高い割には価格が抑えられていることが挙げられます。
文句なくお勧めです。
ちなみに、今購入するなら、価格がこなれてきたSSDを選択すると、高速、静音、低消費電力、長寿命、データの断片化が少ないと、大変快適です。
個人の場合は微妙だけど、法人ならパナソニックとか・・
レッツノートにカフェオレがこぼれて壊れたのでパナソニックに修理を依頼してみた - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20100202_mylets_repair/
Let’s note シリーズ 4年間無償オンサイト保守に関するご案内 | パナソニック パソコンサポート
http://askpc.panasonic.co.jp/s/maintain/guara9.html
Let's note メーカー延長保証サービスパック | パナソニック パソコンサポート
https://askpc.panasonic.co.jp/vsewpack/
■
>修理やバッテリー交換、消耗品の購入等で、対応が迅速か?購入しやすいか?
金額さえ気にしなければ、この辺はクリアできると思う。
■
機種による当たりハズレは少しあるが、全体的に頑丈。
WindowsUpdateとかでも、不具合出にくいような。