先日、自転車が盗まれました。(もちろん鍵はかけていました)
すぐに見つかるのであれば待っているだけでも問題はないのですが、
いつ見つかるかわからない&ないと生活に支障が出る。
※最近自転車の距離を歩くために30分自宅を出る時刻を早めています。
ということから新たに購入しようと検討しています。
盗まれたことがないので全く知識がないのですが…
1.盗まれた自転車が返ってくる可能性は?(東京23区内)
2.窃盗犯がつかったうえで自転車が返ってくることはあるのか?
3.自転車を購入した場合、捕まった窃盗犯に窃盗した自転車の処分、新しい自転車の購入費用、依然と同等にするための改造費用を全て負担させることは可能なのでしょうか?
回答お願います。
https://gakumado.mynavi.jp/freshers/articles/10109
地域はわかりませんが、戻ってきた、という人が約40%。
警察の統計によると検挙率が5.5%とのことなので、この調査を信頼するなら、
5%:犯人が捕まって自転車が発見される。
35%:自転車だけ発見される。
60%:戻ってこない。
となります。
もちろん、これは自転車にもよるでしょう。
高価なものであれば、転売目的でしょうから見つかる可能性は低く、
逆に一般的な自転車なら、どこかに乗り捨てされて見つかる可能性が高くなるでしょう。
損害賠償については
https://www.bengo4.com/c_1009/c_1203/gu_134/
が詳しいです。
交換するのもよいと思います。重い自転車が嫌ならアルミフレームの
ママチャリという手もありです。
一時しのぎなら中古のリサイクルショップで7000円程度の自転車を購入され
てはいかがでしょうか?自転車ショップでグリップを交換すれば気にならな
いと思います。
自転車の重量は気にならないのでまともなママチャリを購入しようと思います。
鍵は万が一を考えて一般的な馬蹄錠ではなく別売りのワイヤータイプのものを使用していました。
買い替え時には再度検討してみます。
キレイなまま乗って駅前に放置はいけませんよ。どんな鍵でもワイヤーカッターで切られます。
すでに錆びてるように見せる「ウェザリング塗装」(グーグルで作例がでてきます)をお手本にするとよさそうです。
汚すとカギをかけ忘れても盗まれなくなります。
それにしても嫌な世の中ですね。