現在高校2年です。
よく、「○校以上の申し込みで図書カードなど金券類をプレゼント」といったキャンペーンがあると思いますが、
1.申請した大学、専門学校以外の学校から資料が送られてくることはあるのでしょうか?
2.やはり大学生になるまではずっといらない資料が送られてくるのでしょうか?
3.今後も資料がほしい学校、これ以上はいらない学校など個別に送付を停止したりすることはできるのでしょうか?
ネットで調べましたが、イマイチ解決しなかったため質問させていただきます。
もちろん、個人情報と金券が引き換えになることは理解していますが、それでも参考書などが購入できる以上はおいしいキャンペーンだとは思います。
その他、利用するにあたり気を付けるべきことなどあればご教示していただければと思います。
よろしくおねがいします。
1 可能性としてはある(ただし考えにくい)
2 可能性としてはある。もしくはそれ以上の可能性も。
3 その会社による
まあ、でも最近は個人情報にはナイーブなっていますので、あまり無茶をする会社はないでしょう。
質問者さんもあまり深く考えず、いらない資料が来たら捨てればいいか、というスタンスでも構わないと思います。
「気持ち悪さ」はありますがね。
まず個人情報を提供するのは、大部分がその学校ではなく、ポータルサイトへ提供していることになります。(※学校へも同時に提供している場合もあり)
リクルートさん等の。
あなたが提供した個人情報がどの様に使われるかは、そのサイトの個人情報保護方針やプライバシーポリシーを見ると書いています。
1パンフレット1冊印刷するにも結構な金額がかかります。関心のない人に送っても無駄ですし、また、悪い印象を持たれると評判が悪くなりますですので、考えにくいです。
2これらのポータルサイトは保有している個人情報の数が命です。同じ会社が運営している、他のサイトに使われることもあるでしょう。
3一番確実なのは、学校へ直接資料請求することです。