匿名質問者匿名質問者回答ポイント なしウォッチ

福田次官が推定無罪で扱われないのはなぜか、という質問が投稿されていました。そこで、新たな質問です。

マスコミによる取扱いでは、
  有名人は推定無罪的な扱いをしてもらえない、
  公人はプライバシーの扱いで一般人と異なるのだ、
というのが、お約束のようですが
(報道に問題があるとはされない、というか、とりあえずはまかりとおってしまう。
 編集デスクを通過できる。)、
どこまで行くと、そういう有名人扱い(不利な扱い)になるのでしょうか、
どこまで行くと、このような公人になる(不利な扱い)のでしょうか。
(このルールに納得していない人も居ると思いますが)

CDが一度でも×万枚売れると、ダメだとか、一度でも、全国版のテレビに出演してオンエアされるとダメだとか(映ったのが1分未満でも)、霞が関なら課長以上とか、県庁なら局長以上とか、上場企業なら常務以上とか。小説家ならば、どう。弁護士と税理士は、駆け出しでも一律とか。警察関係者なら、巡査でもダメとか。教育関係者なら、教師一年目でも不可とか。
(マスコミなら・・・、についてはとりあえず、触れませんでしたけど)。

ログインして回答する
回答がありません

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2018-04-28 15:46:25
終了日時
2018-05-05 15:50:06
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

推定無罪8霞が関8上場企業234プライバシー238マスコミ373弁護士755巡査8税理士248次官20教師30小説家87報道689

人気の質問

メニュー

PC版