shingm回答ポイント 200ptウォッチ

Chromeだけ過去のサイトが表示される


①ロリポップにサイトをアップロードしている状態で、同じドメイン名でエックスサーバーに別の新しいサイトをアップロードします。
②その状態でネームサーバーをロリポップ→エックスサーバーに変更します。

24時間後、Chromeでアクセスしたところ、ロリポップにアップロードしている「過去のサイト」が表示されてしまいます。
※他のブラウザ(Firefox、Internet Exploer、Edge)では正常に「新しいサイト」にアクセスできます。なのでChromeだけがおかしい状態です。

ロリポップ→エックスサーバーだけでなく、ネームサーバーを変更すると毎回、こうなってしまいます。

やった事
①host chacheのクリア chrome://net-internals/#dns にアクセスして「Clear host cache」
②Chromeの再インストール
③パソコンの再起動(Windows10)
④OSのDNSキャッシュを削除 コマンドプロンプトで「ipconfig /flushdns」を実行

他に確認すべきポイントがあればご教授頂けないでしょうか。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2018-05-03 12:23:30
終了日時
2018-05-10 12:25:06
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

firefox2005chrome570コマンドプロンプト283ロリポップ272DNS529ブラウザ4012Windows10256キャッシュ638OS4923インストール7094アップロード1578ipconfig34再起動1408サーバー4609cache80

人気の質問

メニュー

PC版