minminjp2001回答ポイント なしウォッチ

ヒンディー語のRASA(味、臭い、情念等)という概念に興味があります。AIに代表される現代のコンピューティング傾向によってでさえ包摂されざる人間の知覚活動の最終領域を表しているのではないかと思っています(インド数学文明のその逆説的成果として)。


そこで質問ですが、チベットの首都lhasa との関係はあるのでしょうか?ウィキを見るとRASAと表記した時代もあったというところまではわかります。もう一つヨーロッパ系哲学等でタブララサ(白紙状態)という事をよくいいますが、その場合のラテン語由来のRASAとは無関係なのでしょうか?

ログインして回答する
回答がありません

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2018-05-04 19:29:45
終了日時
2018-05-11 19:30:05
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

ヒンディー語6チベット55ラテン語43ウィキ56哲学195インド356数学1064AI172ヨーロッパ595首都76

人気の質問

メニュー

PC版