当方、運動不足で、普段テレビばかり見たり、カフェぐらいにしか行かないので、 何か有益な趣味や習慣が欲しいです。 筋トレやランニングもあまり長く続きません。 囲碁や将棋なども弱くて苦手です。
散歩かな?街歩きのついでに彼方此方足を伸ばせば散歩できる。住み慣れた街を探検するのもおもしろい。
挑戦 ~ 一に読書、二に将棋、三四がダメなら、五にカラオケ ~ …… 私たちは歴史的な瞬間に立ち会えているのかの知れませんね。http://q.hatena.ne.jp/1526723125#c296614(20180520 15:14:18) Anarchists of The Era ~ 過去・現在・未来、同時代の三傑 ~ 物事には順序があり、習い事にも、それぞれの作法があります。 それなりの約束事を無視して、がむしゃらに取組んでもムダです。 わずか一冊の本でも、毎日一頁づつ読みとおす根気が必要なのです。 日曜朝の《将棋の時間 10:30-12:00 NHKe》を一年間ながめましょう。…… 覚える時間と、上達する時間とは、関係がありません。http://q.hatena.ne.jp/1364474518#a1195979(20130329 01:17:57) 勝負事が苦手な人は、ルールを深く理解せず、他人の話も聞きません。 一芸に通じれば、他のゲームでも勘どころが掴めるはずなのに。 有益な習慣はありますが、実益を兼ねるような趣味はありません。 楽譜の法則が理解できれば、どんな楽器でも始めることができます。 音痴だから上達しないのでなく、理屈が分らないから下手なのです。 楽譜さえ読めれば、声に出して歌うのは簡単です。
コメントはありません