Peko回答ポイント なしウォッチ

Windowsの「.batファイル」におけるコマンドの書き方に関する質問です。


下記のようなディレクトリだった場合です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- フォルダA
.batファイルの置き場所
  - フォルダC
    - フォルダB
     sent.csv
     open.csv
  - フォルダD
    - フォルダE
     sent.csv
     open.csv
  - フォルダF
    - フォルダG
     sent.csv
     open.csv
  - フォルダH
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フォルダA以下にあるすべての「sent.csv」ファイルを
フォルダHに移動させたいです。
(もしくは移動させずとも1つのCSVファイルに結合)

その場合、下記のようなコマンド処理で想定通りのことが出来るかと思ったのですが、上手くいきませんでした。「コマンドの構文が間違っている」とエラーが返ってきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
@echo off
for /F "delims=" %%F in ('dir /b /s sent.csv') do (
move %%F \all
pause
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


どのような記述にすれば想定通りの処理が出来ますでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2018-06-12 14:43:54
終了日時
2018-06-16 14:45:04
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

CSV1025Windows5693ディレクトリ1525Dir154MOVE59

人気の質問

メニュー

PC版