まず、本筋じゃない方から。
>質問本文に書こうとしたら、
>次の表示が出て質問できなかったので、こういう形にします
あー、この方と同じですね。
http://q.hatena.ne.jp/1531614336
突破できないという画像認証は reCAPTCHA V1 と言います。
V1 は、2018-3-31 にサービスを終了しています。
https://developers.google.com/recaptcha/docs/faq
今の reCAPTCHA は V2 で、↓のやつです。
人力検索のサービスの方で、V2 を使うように修正しない限りは、絶対に突破できません。
人力検索で reCAPTCHA が発動する条件は公開されていませんが、以下のような判定をしていると想像してます。
一応、SPAM 対策として導入されたものですが、ラボ落ちしたハイクも、未だに V1 を使ってる様子。
http://h.hatena.ne.jp/target?word=reCAPTCHA
前々から分かっているやつを四半期ほど放置している状態なので、問い合わせをしたところで修正してくれるかどうか :-/
本筋の方。
提示されているこの質問。非公開予備軍かも。
質問の一覧に表示されていません。
まだアクティブなみやどさんは知ってると思いますが、質問が非公開になったときには、
のですが、何かの判断があった場合(運用がいい加減だからかもしれません)には、
という状態になることがあります。
「非公開予備軍」という名称を使いましたが、この状態から非公開になる、というのを見たことがありませんので、このままかなあ。
質問のページからウォッチリストの削除を選ぶと、質問ページで「ウォッチリストの削除」をすると、ウォッチリストに表示されているみやどさんのアイコンも消えると思います。
ぼくも、試しにウォッチリストに入れてみましたが、質問ページではアイコンが表示されている状態でも、人力検索のプロフィールのウォッチリスト一覧には表示されませんでした。
「バグか?」という質問に対しては、ぼくは仕様だと思ってます。
2、3年前くらい(もっと前だったかも)に、こういう質問があることに気が付いてたので。
(都合によりリンク削除)
質問本文に書こうとしたら、
次の表示が出て質問できなかったので、こういう形にします。
—————
reCAPTCH V1 IS SHUTDOWN
Direct site owners to g.co/recaptcha/upgrade
—————
https://www.hatena.ne.jp/faq/q/company?location=https%3A%2F%2Fwww.hatena.ne.jp%2Fhelp%2Flink
こちらから、はてなスタッフに問い合わせるべき内容かと思います。
>質問本文に書こうとしたら、
>次の表示が出て質問できなかったので、こういう形にします。
こちらは別の件になりますが、問い合わせてもいいでしょう。
はてなから回答が来ました。
消えたのは仕様だそうです。詳しく書くのは控えた方がいいかと思います。
reCAPTCHAは直す予定はないとのこと。