匿名質問者
回答ポイント なし
ウォッチ
1
洋式トイレで水を流すと、一旦勢いよく流れ、便器に水が無いくらいまで吸い込まれ、その後緩やかになり水がたまりますが、あれはどういう仕組で動いているのですか?
この辺は見ましたが回答は含まれていませんでした。
https://jp.toto.com/support/repair/solution_t/shikumi.htm
Tweetする
Facebookでシェア
LINEで送る
もっと見る
ブックマークする
シェアする
Twitterでシェア
Facebookでシェア
LINEで送る
Pocketに保存
Google+でシェア
ログインして回答する
はてなアカウントでログイン
無料ユーザー登録
回答がありません
この質問へのコメント
匿名回答1号
2018/07/24 14:29:34
レバーをひいてボウルに水を追加して水位に差ができると水流が奥のボウルから見えない山をのり超えます。超えると、あっちがわにいった水の重さや勢いがこっちがわの水をすべてひっぱりあげて流します。水ののりこえる山のあたりが気密で、空気が入ってこない真空状態だからつづいて流れていきます。サイホンという名前で調べてもモデルや説明がでてきます。
匿名質問者
2018/07/24 14:30:23
なるほど!納得できました!ありがとうございます。
この質問への反応(ブックマークコメント)
リンク
Twitterでシェア
Facebookでシェア
全てのコメントを見る
質問の情報
登録日時
2018-07-24 12:07:01
終了日時
2018-07-31 12:10:05
回答条件
1人5回まで
この質問のカテゴリ
医療・健康
この質問に含まれるキーワード
様式
12
人気の質問
二重整形って最小何歳でできるんですか
匿名質問者
1
1
1
2日前
さんたって親なんですか
匿名質問者
1
1日前
おかず交換をしたいのですが、下記、いずれかでも良いので教えてください。 1. おかず交換会をしている場所…
o9bot
1
1
1
3日前
日本の医療費の総額を知りたい。 家計と健保と自治体の助成金の3種で、医療機関の収入は成り立っていると思…
匿名質問者
1
3
1
4日前
思春期で親がうざいときどうすればいいですか。
匿名質問者
2
1
2日前
メニュー
質問一覧
カテゴリ一覧
無料ユーザー登録
人力検索はてなトップ
PC版
お問い合わせ
ヘルプ
お知らせ
はてなトップ