①人口知能はどのように判断や推測をしているのですか
②人工知能が人間を超えればどうなりますか
③人工知能は人間を滅ぼすことはできますか
お願いします
①判断はするけど推測はしないんじゃないの?
推測するって事は解の候補を複数持っているという事だから
複数の結果を提示できるようでなきゃ本物じゃない
どのように判断するかについては
プログラマーが設計した通りの段取りに従ってとしか言いようがないけど
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/710269.html
ディープ・ラーニングではデータを大量に与え、マシンに自己学習をさせて、さまざまな事柄の判断基準を覚えさせる。しかし、言葉の関係を理解できるようにするため、データテキストに「注釈」を付けた膨大なデータベースが必要になる。しかし、これまで注釈付けの作業は人間がやらざるを得ず、大きな作業負担になっていた。
②一部分野では前世紀のうちに人間を凌駕してるでしょ
https://ja.wikipedia.org/wiki/円周率の歴史 参照
他にも人工衛星の打ち上げなどにコンピューターの存在が昔から欠かせなかった
最近の例だと次の記事が参考になるかもしれない
https://liskul.com/artificial-intelligence-19409
このうち3、5、7なんかは人間超えてそうだね
記事中では推測という言葉が使われてるけど
実際の動作は判断に過ぎないはずなんでそこんとこよろしく
③条件さえ整えば可能じゃないの?たとえば
A.地球温暖化が進んでエアコンなしじゃ生活できなくなる
B.エアコンの制御をコンピューターが管理してる
C.プログラマーが時限爆弾プログラムを仕掛けておく
この3つの条件が揃えば不可能じゃない
特にCの条件は不可欠だね
感情を持ったコンピューターは未だ存在しないから
プログラムされてない事なんて何もできゃしないのよ
アルゴリズムは現時点では人間が考えている。
「人工知能とは何か」というのは、学術的にもまだ答えが出ていません。
とある学者が「知能と言うものを定義できていないので、人工知能も定義できない」と答えていたのが興味深かった(笑)