おでんを食べるなら、このタネは欠かせない、というのは何ですか?
さっき見ていたテレビで、セブンイレブンの人気が出てたのですが、こんな感じ。
10位:煮込み牛すじ串
9位:餅入り巾着
8位:ごぼう巻き
7位:つゆだく白滝
6位:味しみ大根
5位:こだわりたまご
4位:鶏つくね串
3位:かまくらはんぺん
2位:ロールキャベツ
1位:濃厚絹厚揚げ
大根も卵も一位を取れないの?
昆布やタコは?
後、地方差もありますよねえ。
地域とか、自分ちで作る場合とコンビニで買う場合とか、付帯状況もあわせて回答してもらえると参考になるかな、とか。
うーん…自宅のおでんで入ってる中で好きな具は
牛すじ串、餅入り巾着、白滝、大根、厚揚げ
といった感じでしょうか?
TVで「カニ面」なんて放送されてる石川県民ですが、
「んなもの食べた事ねぇ!」
って感じです。
(住居が金沢から離れているのも、1つの理由ですが)
その具が有名になりすぎて、金沢のお店ではトラブルが起きているという話も…。
個人的に必須なのは、卵とタコです。
なくても良いのは、こんにゃくとはんぺん。
大根とか揚げ物は必須じゃないけど、入ってるよね、的な。
あと、うちの場合には、鶏もも肉とジャガイモは、かなりの確率で入ってるかな。
因みに、地域差ってどれくらいあるんでしょうね。
個人の雑なイメージでは、こんな感じなのですが。
沖縄の方、おでん食べます?
関東では大根と練り物が入ったものだけがおでんで、あとは大きめの具を醤油みりん昆布味で似た煮物に過ぎないのではないかと思います。
てなことを、昨年も書いた気がしていますのでコメントにて。