elf_zzr1100回答ポイント なしウォッチ 2

市や県や国の個人情報保護の考えが解りません。

私は生活保護を受けています。最近、歯科医院に行ったのですが、
そこの受付でこう言われました。
「〇〇さん!生活保護者は市の生活保護に連絡しないと!診療できません!!」
げ!!、こんな狭い待合室で・・・バレバレじゃん・・・待合室には5人いました・・・
病院って公共施設じゃん・・・
なので、インターネットでこう言う問題について、個人情報管理ってどうなるのか?
調べると、市の消費者センターと出ていたので問い合わせました。
回答は「うちには、その様問題ついては、何の権限もありません!」
「言うのであれば、医療安全支援センターです」と言われ連絡すると。
回答は「うちには、その様問題ついては、何の権限もありません!」
追及すると「言うのであれば、厚生労働局です」と言われ連絡すると。
回答は「うちには、その様問題ついては、何の権限もありません!」

私たち生活保護者は、この様な個人情報保護の問題は無視されていいのでしょうか?
何処に相談すれば、いいのでしょうか?

ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2018-09-20 00:17:03
終了日時
2018-09-27 00:20:06
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

生活保護101労働局12公共施設72消費者301個人情報保護22個人情報864インターネット5201診療108

人気の質問

メニュー

PC版