一つだけ選んで読むのは簡単だが、上位10サイトを印刷して、後で
開くには(PDF保存しても)URLが不完全なため、呼出せません。
この原因は、グーグルの怠慢か、検索されることを想定していない、
元のサイトか、日本語サイト特有の欠陥(?)でしょうか。
いま観ている画面をワン・クリックで保存する方法を教えてください。
“PrtScr”は便利ですが、そのあとペイントに貼付、タイトルを入力
して保存しても、文字内容をテキスト検索できないのが残念です。
しかし、この機能が進化し、実用化することは望めないのでしょうか。
…… 『OneNote Clipper』は、Chrome で閲覧中のウェブサイトを、
マイクロソフトのノートサービス OneNote Online に取り込める拡張機能
だ。あとで読み直したい記事や、保存しておきたいページのスクリーン
ショットをワンクリックで保存できる。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/239/239146/
ウェブサイトの全データをダウンロードし
インターネットに接続せずオフライン環境で
サイトにアクセスしたい場合は
HTTracks というツールが便利です
目的に合う「アクション」を選択し
ダウンロードするWEBサイトのURLを入力します
複数のWEBサイトのURLを追加する事もできます
HTTrackは最新のアップデートからデータのダウンロードが開始されます
このためウェブサイト全体ではなく最新のデータのみが必要な場合は
必要なデータをダウンロードしたら途中でキャンセルする事をおすすめします
https://www.yuu-diaryblog.com/2017/12/27/download-website/
https://www.httrack.com/page/2/en/index.html