adlib回答ポイント 100ptウォッチ 1
1537706417

 グーグルなどの検索サイトには、世界中のサイトが羅列されています。

 一つだけ選んで読むのは簡単だが、上位10サイトを印刷して、後で
開くには(PDF保存しても)URLが不完全なため、呼出せません。
 
 この原因は、グーグルの怠慢か、検索されることを想定していない、
元のサイトか、日本語サイト特有の欠陥(?)でしょうか。
 いま観ている画面をワン・クリックで保存する方法を教えてください。
 
 “PrtScr”は便利ですが、そのあとペイントに貼付、タイトルを入力
して保存しても、文字内容をテキスト検索できないのが残念です。
 しかし、この機能が進化し、実用化することは望めないのでしょうか。
 
…… 『OneNote Clipper』は、Chrome で閲覧中のウェブサイトを、
マイクロソフトのノートサービス OneNote Online に取り込める拡張機能
だ。あとで読み直したい記事や、保存しておきたいページのスクリーン
ショットをワンクリックで保存できる。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/239/239146/

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2018-09-23 21:40:17
終了日時
2018-09-30 21:45:04
回答条件
1人1回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

OneNote15マイクロソフト571chrome570拡張機能149グーグル770ペイン20ウェブサイト1049検索サイト447呼出20実用363

人気の質問

メニュー

PC版