匿名質問者匿名質問者回答ポイント なしウォッチ

幕末の岩瀬忠震と言う人は、肥後守ですが、これはどういう経緯で貰ったのですか。本人が、幕府に希望として述べた? 幕府の方で本人と希望とは別に決めた? のか、どうだか、知りたく思いました。

岩瀬家は、代々、肥後守を貰っている人が多いというわけでしょうか?

日本の国の数と、将軍と直接の主従関係を構成する人(大名、旗本、御家人)の数を比べると、「××守」の数が圧倒的に少ないと思います。もちろん、御家人は、××守は貰わないわけですけれども。

肥後守は、熊本藩藩主が代々名乗ることが多かったと思うので(たぶん)、「岩瀬忠震肥後守」が気になってしまいました。

ログインして回答する
回答がありません

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2018-11-30 00:20:50
終了日時
2018-12-07 00:25:05
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

御家人21幕府53幕末63旗本16藩主14

人気の質問

メニュー

PC版