宅急便やゆうパックで受け取り場所の変更ができますが、自宅からかなり離れた場所で受け取ったことがあるかたの話を聞きたいです。
特に宅急便は自宅(登録住所)から100km離れた拠点やコンビニで受け取ることも可能とあり、特に追加料金は発生しないようなので、これを悪用(?)して料金を安く済ませることも可能のような気がします。
以下参考情報です。
ゆうパック
>https://www.post.japanpost.jp/question/624.html:title>
Q: 不在で配達されなかったゆうパックや郵便物を勤務先に転送してほしいが可能ですか?
A: 可能です。
<<
宅急便
>https://c-faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/detail/a_id/886/~... 自宅周辺ではなく、遠方の直営店やコンビニや宅配便ロッカー(PUDOステーション)を選択する方法を知りたい。|ヤマト運輸>
Q: 自宅周辺ではなく、遠方の直営店やコンビニや宅配便ロッカー(PUDOステーション)を選択する方法を知りたい。
<<
>https://c-faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/detail/a_id/781/~... 自宅付近ではない、離れた場所のコンビニで荷物を受取りたいのですが、指定可能な店舗に距離の制限はありますか。|ヤマト運輸>
Q: 自宅付近ではない、離れた場所のコンビニで荷物を受取りたいのですが、指定可能な店舗に距離の制限はありますか。
A: クロネコメンバーズの登録住所を基点に、コンビニ受取に対応している半径100キロ圏内の店舗をお選びいただけます。
配達先から納品先までの距離によっては、納品できる日にちが変わります。指定の際に納品可能日付が表示されますので、ご確認ください。
<<
遠くの他人の住所を指定するなら、その人宛に頼めば良い。
あるいはコンビニ受け取りで、かなり遠くのコンビニでも指定できる。
遠くまで取りに行く足代の方が高く付くと思うけど。
あと100km圏内でエリアが違う場合なんていくらでもありますね。
理解してもいない事を見栄張って理解してると言ったり
反論出来なくなると馬鹿馬鹿繰り返して人格攻撃するような質問者の言うことに
誰が耳を貸すと思ってるんだろう
> 侮辱、揶揄するような表現で回答やコメントを行うことは避けてください。
とあるから相手を馬鹿呼ばわりするのはモロ規約違反だっていうのも覚えとこうな?
まともに回答してないだけでなく他人を犯罪者扱いするようなことを書いておいてよく言いますよねえ。