読めないところを赤線で囲い、aからhまで8箇所分記号をふりました。
bなどは「協議離婚」と読むことは可能ですが、昭和14年3月20日に入籍して、15日後の4月5日に「離婚」しているように読めて謎です。c欄に答え手がかりがありそうな気もしますがクレタ文字のようでさっぱり・・・。
全部でなくてもほとんど解読していただいた方には個別にポイント送信してさしあげます。
差し当たって協議離婚の件
今で言うスピード離婚、少し前の成田離婚の可能性もありますが、例えば子供を嫡出子にするために形だけ結婚した可能性もあります。
民法後半は戦後に全部改正されたので当時の制度は知りませんが、現在であれば、形だけだとすれば婚姻は無効です。
https://www.hhl.jp/iframe/sinfrm/sinko003.html
更に刑法上も電磁的公正証書原本不実記録・同供用になります。
https://www.bengo4.com/c_3/n_5613/
なおポイント送信制度は廃止されました。
はてなポイントが廃止予定のため、ポイント送信はできなくなりました。
https://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20181128/1543370611
どうしてもこれ以降にポイントを送信したい場合、人力検索はてなの回答ポイント (通常の方法) を利用するか、自己責任ではてなポイント以外の方法で送信してください。
コメントありがうございます
ポイント送信の件他の人にも言われました。これできないと「ハードル高めの質問に対する的の外れたハイエナ回答」にもポイントあげないといけなくなるから、不合理極まりないです。簡単質問ならそもそも有償投稿なんかしないし。満足いかない投稿しか集まらなかった場合のポイント付与中止権は無いですよね?相対評価でポイント出さないといけない。これは理不尽です。
手元にあるのが紙でなくこの写真だけではまあしょうがないですけど。
画像の解像度は本当はもっといいものを上げているんですよ。ところがそのままアップすると低解像度としてしか表示されないのです。もちろんはてなの仕様に沿った5MB以下の画像ファイルです。しかも閲覧回答者が画像を見るには2通り方法があって、そのうち、Winの右クリック「+ファイルをダウンロード」で閲覧してしまうと非常に残念クラスの解像度でしか見れません。トホ。サムネイル自体をクリックしてブラウザ上で別窓表示すると多少マシな解像度になると思いますが、それでも、元々手元にある解像度よりさらに落ちてしまうのは何故なんでしょうね。
タヌキノチエブクロさんの功績でe.gも判明納得しました。特にgはなるほど!、と。多分改製原戸籍を作る時に大量に連続してやらないといけないからどんどん崩れていくのでしょうね。こんなんやってられねーよとブツブツ言いながら。当時の戸籍係を主人公にした小説で太宰治の「家庭の幸福」というを思い出しました。私はもっとも現代人に読まれるべき早すぎた爆笑ポストモダン小説だと思っています。
公式な理由は「はてなポイントのサービスが終了する予定だから」とだけ説明していますが、どう考えてもはてな側の確認の手間がかかりすぎたからだと予想しています。(はてな側で承認操作が必要なので)
現状、質問期間をながめに設定して、期間終了前に手動で「質問キャンセル」をするのがいちばんの対処方法でしょうね...。操作方法は以下のヘルプをご参照ください。
https://www.hatena.ne.jp/faq/qa/question#302268410231577337
なお、ポイントの振り分けは、満足した回答がでた場合に、質問時に設定したポイントよりおおく振り分けることは可能ですが、すくなく振り分けることはできませんのでご注意ください。(この方法の場合も質問期間をながめに設定して、はやめに終了させるようにしましょう。)
>画像の解像度は本当はもっといいものを上げているんですよ。ところがそのままアップすると低解像度としてしか表示されないのです。
質問の添付画像は長辺600ピクセルになります。
オリジナルサイズの画像を投稿したい場合は、はてなフォトライフ
http://f.hatena.ne.jp/
にアップロードして、「補足を書く」で「はてな記法」(写真を選択して「ブログに貼り付ける」で確認可能) で貼ることで可能です。(プレビューのサイズはデフォルトの設定では800ピクセルですが、アップロード時に変更できます。)
ただし、質問の本文、およびコメント欄にははてな記法は対応していません。かならず「補足」に貼ってください。 (補足のほか、回答、および回答に対する返信には使用できます。)
portal18さん コメントありがとうございます
ポイントやめるんですね。買ったポイントが無駄ですね。はあ。