経済学部は理系枠がある学校や理系でも入れるような科目での受験が可能な大学が多いです。というのも経済学部は数学がものすごく重要で理系でも十分にやっていけるからです今年のでいいので希望する大学(なんとなくここがいいなあくらいでもいいです)の経済学部の募集要綱を見てみてくださいセンター利用なら社会(地歴公民)の必須科目が1科目までなら理系でも独学なしで受けられます一般入試なら社会がなければ理系でも独学なしで受けられます
1.高校の理系コースで、文系科目受講できないか確認すること。2.私立文系大学でも、国・英・数の3教科受験をしているところがありますので、それを狙ってみる。3.近い将来、また興味関心が変わる可能性もあるので、苦手意識を持たず、しっかり勉強すること。4.大学は、学部によって必須科目と選択科目があります。4年かけて勉強して専門性を高める必須科目と、2年次までの一般教養科目をいろいろと選択できます。自分の関心事が、4年かけて学び、研究したいのか、それとも一般教養の範囲で構わないのか見極めること。5.大学卒業後の職業選択も考えてみること。例えば、文系卒だとエンジニア採用は難しいでしょうが、理系卒であっても、総合職採用の門戸は開かれています。