匿名質問者匿名質問者回答ポイント なしウォッチ

「殿下」という敬称は、明治になってからかと思いましたら、昔からあり、さらに、人臣である摂政関白も(摂政関白を退任した人も)、この敬称がありました。それはどこで決まっていたのでしょうか。皇族(親王、内親王、王、女王)の場合は、儀制令(律令の中にあるらしい=Wikipediaによる。大宝律令、養老律令)で決まっているようです。

すると、人臣はいつどこで決まってるでしょうか。なんとなくでしょうか。
人臣からの摂関は、藤原良房が最初です。

また、准三后には、いろいろな人(有名人:足利義満)がなっています。人臣でもなっている次第です。ここれは、どうなのでしょう。三后に準ずるのですから「殿下」でしょうか。

ログインして回答する
回答がありません

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2019-03-17 22:26:09
終了日時
2019-03-24 22:30:05
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

内親王9足利義満6Wikipedia596親王16摂政10皇族48明治195関白8

人気の質問

メニュー

PC版