kyoko55回答ポイント 100ptウォッチ
1556701747

システムの復元を実行できません。エラー画面を添付しました。

経緯は以下の通りです。
・スタートメニューが表示されない、すべてのブラウザですぐ異常終了する、HDDアクセスのランプが常時点灯など
・セーフモードでは、問題がなさそう
そこでシステムの復元を実行すると、添付画像のようにDドライブに問題がるというエラーになります。
指示通り「chkdsk d: /f /r」を実行しましたが、ETA(残り時間?)がどんどん増えていくばかりなので、中断しました。
・Windows10 Home
・DドライブはDVDドライブで、何もメディアを入れていない状態です。
・今回の件で、新品のDVDドライブに交換しましたが、システムの復元の再実行でも同エラーです。
・デバイスマネージャーでDVDドライブを無効にしてシステムの復元の再実行でもエラーです。

質問1:「システムの復元」の実行と、Dドライブのエラーはいったいどんな関係があるのですか?
Cドライブ(HDD)であれば納得できます。

質問2:「chkdsk d: /f /r」で、メディアの入っていないDVDドライブの何をチェックしているのでしょうか? 時間がかかる理由も知りたい。

よろしくお願いします。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2019-05-01 18:09:06
終了日時
2019-05-04 16:49:14
回答条件
1人3回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

chkdsk36ブラウザ4012Windows10256HDD2108メディア1342デバイス853DVD2578

人気の質問

メニュー

PC版