bnn回答ポイント 200ptウォッチ

海外の会社が日本国内のサーバーを利用する場合の法適用について

日本の法律を回避するために海外のサーバーを利用する、というのは聞きますが、逆に海外の会社が日本国内に設置されているサーバーを利用している場合、法律の適用はどのようになるのでしょうか?
例えば日本のログの保存義務は3か月となっていると思いますが、利用しているのが海外の会社であればこれを守る必要はありますか?(その会社がある国の法律は別として)
サーバーを利用しているのが海外の会社でも、設置管理しているのが日本の会社だった場合は、その管理会社はログを保存するのでしょうか?
何か事件があったとして、警察が情報の開示を海外の会社に請求するというは難しいと思うのですが、日本にあるサーバーなら差し押さえて調べることができるのでしょうか?

刑事共助条約は別として、一般的にどのような扱いになるのか教えてください。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2019-05-09 17:04:50
終了日時
2019-05-15 18:11:47
回答条件
1人1回まで 13歳以上

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

差し押さえ57請求71日本国内54サーバー4609条約51適用908法律1742

人気の質問

メニュー

PC版