"ERROR: Could not install packages due to an EnvironmentError: [Errno 2] No such file or directory: 'C:\\Users\\(User名)\\AppData\\Local\\Packages\\PythonSoftwareFoundation.Python.3.7_qbz5n2kfra8p0\\LocalCache\\local-packages\\Python37\\site-packages\\tensorflow_estimator\\python\\estimator\\canned\\linear_optimizer\\python\\utils\\__pycache__\\sharded_mutable_dense_hashtable.cpython-37.pyc'"
インストールに用いたコマンドは、pip install tensorflow --user --no-warn-script-locationです。
環境は Windows 10で、Microsoft StoreからPythonをインストールしました。
よろしくお願いします。
試せる環境が無いので憶測でしかないのですが…。
C:\Users\(User名)\AppData\Local\Packages\PythonSoftwareFoundation.Python.3.7_qbz5n2kfra8p0\LocalCache\local-packages\Python37\site-packages\tensorflow_estimator\python\estimator\canned\linear_optimizer\python\utils\__pycache__\sharded_mutable_dense_hashtable.cpython-37.pyc
というパスは、NTFSの上限である255文字を超えているので、作成に失敗しているんだと思います。
ただ、Windows10ではこの制限を突破できるようになったらしく、公式ドキュメントに
Windows の最新版では、この制限は約 32,000 文字まで拡張できます。 管理者が、グループポリシーの "Win32 の長いパスを有効にする (Enable Win32 long paths)" を有効にするか、レジストリ HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\FileSystem@LongPathsEnabled の値を 1 に設定する必要があります。
https://docs.python.org/ja/3/using/windows.html#removing-the-max-path-limitation
(snip)
バージョン 3.6 で変更: Python で長いパスのサポートが可能になりました。
とありますので、グループポリシーかレジストリを変更することで実行できるようになるかも知れません(自己責任ですが)。
コマンドプロンプトのショートカットを作成し、右クリックメニューから管理者権限で実行してから同じコマンドを打ってみてください。