charonbing9回答ポイント なしウォッチ

鉄道関係の質問

駅の券売機や窓口の近くに、ツアー旅行などのパンフやチラシが平積みで置いてあるのは皆様見たことがおありだと思います。
それで、私が気になっているのは、そうしたチラシの上に文鎮として置かれている、謎の、何かの芯とおぼしき物体のことです。
恐らくボール紙のような硬い紙製の、中くらいのバームクーヘンを外側1、2センチメートルを残してくりぬいたような、やや厚みと高さのある物体です。

異なる路線の駅(都営浅草線蔵前駅、多摩モノレール玉川上水駅、)でみかけたことと、純粋なペーパーウェイトにしては武骨ですので、
切符か何かが巻かれていた芯を利用してるのかな?と思ったのですが、
実際のところ、あれは何なんでしょうか。

ログインして回答する
回答がありません

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2019-05-31 23:36:49
終了日時
2019-06-14 23:40:05
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

都営浅草線7バームクーヘン9鉄道343ボール紙10平積み12たこ219

人気の質問

メニュー

PC版