作り方が書いてある参考書がないので、困っています。
公開用の原稿は、受け手のブラウザ次第で、印刷結果がさまざまです。
印刷用の指定は、PDFに限定し、過去に何度か発注を試みましたが、
数十部程度なので、つい手元のプリンターで済ませてしまいます。
PDFの特性は、入力情報を厳守するため、たとえ一文字の修正でも
全面改訂が必要です。ネット公開なら、担当者以外の関係者にも可能で、
アクセスの規模によるのではないでしょうか。
https://www.printpac.co.jp/(数年前、相当量のサンプルが届きました)
プリント・パック(株)の電話サポートが、的確で信頼できそうです。
https://www.printpac.co.jp/contents/application/win_office.html
私見ですが、無駄な重複や反復を排除するのが、デザインの王道です。
https://www.biz.ne.jp/matome/2002159/
プリントパックとラクスルの違いを徹底比較
ドロップボックスやiCloudのファイル共有でおくってもらえ