現在、ZTE 102ZとGL09Pを持っています。
昨日、USBケーブルを使ってPCと接続しました。
実際にAPNの設定をして使いたいSIMを挿そうと思いましたが、
APNの設定をしようとするとSIMが違いますやSIMが入っていませんなどのメッセージが表示されて設定ができない状況です。
この場合の対応策を教えてください。
そもそもY!MobileやSoftbankのSIMを入れて設定しなくてはならないのでしょうか?
そうであれば完全にお金を捨てた状態になるので何とかしたいです。