Windows7でシステムイメージを復元しようとすると、回復オプションでUSBのキーボード/マウスが動作しなくなります。
そこで、マザボにPS/2ポート(AsRockのマウスとキーボード兼用)にPS/2マウスを接続し試した所回復オプション等の画面でも動作しました。
ただ、AsRockのマザボのPS/2ポートは1つですので、マウスとキーボードは同時に付けられません。そこで、PCIにPS/2ポートを増設する
https://www.amazon.co.jp/dp/B07J2RZ54G/
https://www.amazon.co.jp//dp/B07J3LHTWR/
これらのようなPCIの拡張の購入を検討しています。
ですが、このようなPCIタイプの他に
https://www.amazon.co.jp/dp/B0009MKBJ4/
USBのオスとPS/2のメスの変換ケーブルも見かけますし、取り付けが簡単なのですが、これって結局のところPS/2のマウスやキーボードの信号をUSBに変換させるわけですよね?
だとしたら、USBで動かない画面用のPS/2のマウスやキーボードの代替えにはならないということになるのかなと思いますが、この認識であっていますでしょうか?
サンワサプライ PS/2スプリッター MiniDIN6オス-メス×2 KB-PSY02K2
PS/2 の 1ポートを分配(入力側からすると混合となる)するパーツがあります。
USBで動かない画面用のPS/2のマウスやキーボードの代替えにはならないということになるのかなと思いますが、この認識であっていますでしょうか?
その認識で良いと思います。
さて、BIOS(UEFI)の設定に、USBデバイスの設定はありませんか?
キーボードのTABキーを駆使してシステムの回復を行う事もできます。
USBが動作しない件になりますが、USB3.0のポートを使用している場合は2.0のポートに繋いでみてください。
また、Samsung Magicianはインストールされておりませんでしょうか?