腹話術の人形って、少なくともイメージ的には、怖い感じの人形で、また話す内容もたいてい意地悪なので、不思議です。そこで、[1][2]のどちらかを知っている方、教えてください。
[1] かわいくない人形+かわいくないセリフ、というスタイルに何か理由があるのでしたら教えてください。(昔、非常に有名な腹話術師がそれで成功したため、みんな、そのスタイルに従っている等) あるいは、それは昔の/イメージの 話で、現代の/実際の 腹話術はそんなことないよー、証拠は〇〇、というのでもOKです。
[2] 可愛らしい(少なくとも怖くない)人形が、かわいい内容とか面白くもほほえましいギャグを言うタイプの腹話術の動画があったら教えてください。
[2] 芸は英語です。歌が主であってギャグを言うわけではないですが。
https://youpouch.com/2017/06/02/437015/
https://www.excite.co.jp/news/article/00091168092506/
>>
子どもを直接諭すのでなく、人形を諭すことによって間接的に子どもを諭すことができるというのがポイント
(略)
子どもは教えられている人形を見て優越感を持つ
<<
ので、人形はちょっと悪い子であるほうが都合が良いようです。
腹話術への取り組み
http://www3.nagasaki-joshi.ac.jp/disclosure/article/ar38/ar38-17.pdf
「2.腹話術の歴史」と
腹話術 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/腹話術
が一言一句そっくりなのが気になります。どちらがどちらをコピったのやら。