あれって一般に売ってるものじゃないし、基本的にNTT等からレンタルするものですよね。 何であれを売るのか知りたいです。
ONUはふつうに売っています. なので不思議ではありません.
あれって一般に売ってるものじゃないし、基本的にNTT等からレンタルするものですよね。契約変えれば返却キットで返却しますし。何であれを売るのか知りたいです。
なるほど...それでは...「一般」ではない人々が居るのです. 「一般」ではない人々が光回線の工事をする際にはONUの購入が必要です. 回線には相手がいますので相手側の終端装置と規格を合わせて購入することになります. お客様に納めるものを「メルカリ」から買うわけにはいきませんが,試験用に買う分にはありでしょう. 以上,「買う」方の立場にて書きました.
回答してくださりありがとうございました。感謝申し上げます。
コメントはありません