先日、上記のソフトを購入しました。(月額)
Windows8.1 Pro 64 bitのPCへのインストールは正常に終了しました。
実際に使用してみると以下の状況が発生しました。
1.作成済みのmp4(約4MB弱)をインポート
2.別に録音しておいた音声ファイル(mp3)をインポート
3.1の動画に2の音声を組み合わせるためにレイヤーを分けて配置
4.すべてを選択した状態で「ファイル」メニューをクリック
という流れで作業するとPremiereが固まります。タスクマネージャーはかろうじて開くことができ、応答なしのステータスが表示されます。
※ただ30分程度放置しておくと「ファイル」メニューの一覧は表示されます。…が表示されたメニューの項目はクリックできません。
もっと小さいファイル(700KB程度)でやっても事象は変わりませんでした。
そもそも何が悪さをしているのでしょうか?
とりあえずはメモリーの増設がお勧めだな。
ちなみに200KBの動画だけでやっても30分ストップしてました。
セキュリティソフトのことも考えてセキュリティソフトを停止&クリーンブートも試しましたが、状況変わらずです。
明日までに対応できなければクーリングオフする予定です。
クリーンアップやデフラグやって、設定をパフォーマンス優先にするくらいやっても、例えばディスプレイが大きいとグラボの大きいのが要ることもある。
グラボ無しだとハッキリ言ってきつい。
8.1のままだと基本10のソフトだから動きにくいとかもあると思う。
i5-6300U、4GB RAM、HD520、Win10のノートを持っているのですが、
CPUとメモリはデスクトップの方が断然上だったのでそちらを選択していました。
レビューサイトを見るとグラボだけならGT710よりHD520の方が良いみたいですね。
ただ、エンコード時にCPUの負荷が非常に高くなるのでデスクトップが適しているのかと思いました。