id:miggy-mo(0:0)
youtube にUPした動画について質問です。(略)やってること自体は
もうちょっと評価されてもいいと思うのですが全く評価されていません。
https://q.hatena.ne.jp/1579124864(20200116 06:47:44) 0pt
id:JIYUJOHO(2201:2166)
大学入試のシーズンをむかえますが、あなたはどういう形で大学に
入学しましたか(もしくは入学していませんか)/いま幸せですか?
https://q.hatena.ne.jp/1579154900(20200116 15:08:20) 11pt 終了
id:moon-fondu(186:185)
先頭一行目を検索対象から外して、別シートのA列を1行ずつ検索し、
該当するデータを元のシートのF列に貼り付けたい。
https://q.hatena.ne.jp/1579184559(20200116 23:22:39)1000pt
adlib さんが何を質問しているのかいまいちはっきりとしないですけれども「風前の」というのは「人力検索」にかかっているのだとして、今さらだなあという感じです。
最初のゴミ拾いの Youtube のやつは、マルチポストですし、当人は自覚はないでしょうが宣伝系のやつ。
ポイントなしの質問ができるようになってから、ずっと繰り返しされてきたタイプです。
ふたつめの JIYUJOHO さんのは、特にいうことはありません。
前から同じ感じですし。
みっつ目のやつは、「自分で勉強するべき内容」というようなコメントが入ってますが、金銭的なインセンティブが付くポイント付きで質問をする、という人力検索が始まったときにすくいたかったタイプの質問かと。
Amazonギフト券への交換の道がなくなってから久しいですけれど、古株と思われる方からあのようなコメントが入るのが今の人力検索だなあ、と。
「風前の」に話を戻すと、運営ははてなブログとはてなブックマークにしか注力していないのは、誰も目にも明らかだと思います。
フォトライフが残っているのは、はてなブログの画像で使われているから。
それ以外は、「利用状況に鑑み」のキラーワードを理由にサクサク終了に追い込まれていってます。
一方、放置感が半端ない人力検索が https になってたりもする。
よくわからんです。
一つ目は情報が偏りすぎ。
二つ目はもろに個人情報を聞いている。
三つ目は自分で勉強するべき内容。