児童福祉施設が「児童養護施設」なら、子供に「小遣い」が支給されてるはずなので、そこから出せば問題ないはず。
「児童養護施設」以外なら、親に負担してもらえばよい。
■
>5円でしそこない切手が交換できるそうなのでそれでなんとかならないかとか
施設で購入したハガキの書き損じなら、それで5円の手数料で切手に交換したとしても
それを、子供の懸賞の切手に使うのは、規則上無理でしょう。
■
外部からの寄付や支援であっても
1人の子供だけに使うのは、規則上できないのでは?
あと、外部からの寄付であっても、施設内で優先順位があると思うので
「子供が懸賞応募したいらしい」に、金使えるんですかね?
■
一番早い話が、その知り合いが、ポケットマネーで支援してあげるだけど
でも、職員がやると、コンプライアンス的にダメっぽい気がするけど。