僕には8年前に亡くなった親友がいます。そして、その親友のことが好きだった女の子がいます。親友も彼女のことがすきでした。2人は付き合っていた訳ではありません。
僕は毎年、親友のお墓参りに当時の友達いくのですが、どうしてもその女の子は行きたがりませんでした。今年のお墓参りで何とか説得して一緒に行ったのですがとても辛そうでした。僕はこのお墓参りを気に前を向いて欲しかったのですがそうはならなかったようです。自分のエゴで辛い思いをさせてしまって申し訳ないと思っています。
そこで、質問なのですがやはり女性は好きな人の死などの辛い経験は思い出したくないですか?
また、今後その親友の話はしない方がよいですが?
8年間もそれが原因で落ち込み続けているのだとしたら、悲しみというレベルではなく精神的な病に進行していそうなので、専門家への受診が必要な気もします。
ただ、彼女が普通に生活していて墓参りに行っていないとするならば、彼女はとっくに前を向いているのだと思います。逆に、毎年8年間も亡くなった彼の親友から墓参りを打診されると「忘れるなよ」って言われているような気がしてしまうかも・・。
喪失感は本当に月日が解決するので、彼女に精神的な病の気がないのならきっと大丈夫ですよ(^^)
優しい友人を持って彼女は幸せですね