音楽・工学・精神のシルシを揃えたいと思っています。
工学は修士の学位をもってます。
音楽は1000万回以上同人で再生された作品は自分で納得いくシルシです
さて精神は20年以上の闘病歴はありますが、一般的にみたらそんなものは力にならないと思います。
今から2年かけt大学院に行こうかなととも思うのですが、何か他の方向性でアイデアありますか?
精神鍛錬といえば、やはり修行じゃなかろうか。
滝行とか山伏とか。分かりやすいのはお遍路さん。
>すべての行程を「通し打ち」で歩くと、全長約1400キロメートル、40日以上はかかると言われる長い道のりです。八十八ヶ所をすべて参拝し終えることを結願(けちがん)と呼び、煩悩が除かれ、八十八のご利益・功徳が得られると言われています。
https://www.jalan.net/news/article/491467/
カトリックにはこの様な修行はないのですか?