調べる限りほとんどの特許について「提出物件の目録」に記された内容は複雑で大変詳細ですが、シンプルな内容・簡潔な文で取得できた特許があればぜひ具体例を教えてください。
申請内容を詳しくすることで権利が限定されることがないように、できるだけ特許範囲が広く・強くなるためにシンプルにしたいと考えています。
分野は問いません。できるだけ多くの具体例から学びたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
…… 日本弁理士会では無料の知的財産相談室を常設しています。特許
・実用新案・意匠・商標はもちろん、警告を受けた場合の対応、他社に
模倣された場合の対応など、知的財産全般について弁理士が無料で相談
に応じます。
弁理士をさがす 弁理士ナビ。お近くの特許事務所、弁理士を検索で
きます。各弁理士が得意とする法律領域、技術分野も掲載していますの
で、ぴったりの弁理士を探すことができます。
ありがとうございます。助かります。
さっそく調べてみます。